塩ビ管で自作ロッドケース
♪ happy christmas ♪
長尺のロッドの保管って気を使いますね
先日買ったカワハギ竿はグリップ部で分割するんだけど
毎回付け外しするのが面倒なんで、挿しっぱなしで保管したいのだ
ということで長~い
ロッドケースが欲しい
それもソフトではなくハードタイプ
まぁそんな都合の良いロッドケースなんて無いので
自作しちゃった
まずはホームセンターで
塩ビ管を探す!!
普通の塩ビ管はグレーで肉厚もありイマイチな感じなんだが
実は丁度良い塩ビ管がありまして
それは
雨樋用 サイズは60mm
そして、この塩ビ管の蓋に
これまた絶妙な
和気産業の
イスゴム
ボトム側は両面テープや接着剤で固定しちゃって
トップ側は差し込んだだけでOK
長さ1.8mを買ったので、1.73mのカワハギ竿に
ティップガードカバーを付けたまま
シンデレラフィット!!
これで嫁や子供から雑に扱われても
ロッドが折れることはないでしょう
ステッカーでも貼っとけば味気ない雨樋も
それなりに見えるっしょ(笑)
材料代2,000円もあれば出来上がり♪
関連記事