カジカガエル

Lucky_

2008年02月18日 22:53

いきなりこの画像で嫌悪感を感じた方はごめんなさい
このカエルは「カジカガエル」と言って日本各地の渓流に生息し、フィー、フィーという鹿のような美しい鳴き声のため、古来より日本人に愛されているカエルだそうです。自分は恥ずかしながら、去年初めて気が付きました(汗)
神流川で鮎釣りしている時にあちこちでフィー、フィーと鳴いているなぁ~と思っていたら、足元で鳴いてる!?
見ると、そこには灰褐色の地味なカエルが一匹そのカエルがフィー、フィー鳴いてました。帰宅して調べてみるとカジカガエルだということが判明
4-8月が繁殖期で、その頃に盛んに鳴くそうです。綺麗な川に美しい鳴き声のカジカガエル、古の歌人が和歌の題材にもしたカジカガエルの鳴き声がしたら、しばし聴き入ってみてはどうだろう。そしていつまでもカジカガエルの美しい鳴き声が聞こえる清流を守っていきたいもんです。
美しい鳴き声はこちら

by Lucky

ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP

関連記事