マスターズ南東北地区 小国川

Lucky_

2010年07月22日 11:16




マスターズ南東北地区予選に参戦するために連休を使って東北遠征してきました。遠征時の記事はこれから書きますが、まずはマスターズの分を先にしちゃいます、結果から言うと予選敗退っす(汗)


敗因はこの凄~い人みたいに夜の下見をしなかったのが不味かった・・・
だってこの界隈にはピンク色のネオンが無いんだも~ん(爆)


とまぁ冗談はさておき(笑)
大会前日の下見も適当、そして去年もキャンセルしちゃってたし大会エリアでの竿だしなんてほとんどしてません(汗)
まぁ気負い過ぎても良くないので気楽に参加です
そして運命のゼッケン番号を引く時がきました!!

A-35番

Aは上流組、そしてオトリ配布は35番目という微妙な・・・(汗)
俺の後ろには10人もいないんですから、オトリもらって走る気も起きません
まして長沢堰堤までこれから歩くなんて無理無理
本部前がガラ空きだったので、今日の予選はここに決定!!

誰も攻めてなかっただろう小場所をネチネチとやって
まぁまぁのペースで鮎が掛かってくれます(嬉)
終了30分前くらいから風が強くなってきて竿を持ってるだけで精一杯
周りの選手も竿を仕舞って早上がりしていなくなっちゃいました
俺もこれ以上やって強風に煽られてドベるのも嫌だから20分前に早上がり~





んで検量結果は11尾
これから選手達が続々検量所に戻ってくるので、結果をドキドキしながら待ちます
遠くに行っていた選手が戻ってくるとボーダーラインの尾数がどんどん上がります
A組のボーダーラインは14尾
B組のボーダーラインは11尾


はい、今回も及ばず予選敗退・・・(涙)
あと3尾釣れればなぁ~ 20分の早上がりなんて余裕かましてないで
きっちりと時間一杯まで頑張らないとダメっすね(汗)

来年は夜の下見頑張ります!!

使用タックル
竿:シモツケ スピリット MH90WB
ライン:メタセンサー0.05
針:XPマルチ7.0号



ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP

 にほんブログ村

関連記事