釣行記 7月8日新潟海川

Lucky_

2008年07月10日 17:38

さて7日月曜日の千曲川下見での竿出しを諦めて出した結論は「日本海へGO!!」でした着いた場所はドドーンと

姫川

初めて来た姫川、誰も居ない姫川、鮎も居ないのか??
河口~上流まで走り回って得た情報は、垢飛び&水温が低く鮎の成長もイマイチとのことorz さて姫川で竿出しするか??とりあえずオトリと日釣り券を買って、同じ管轄の海川を見て判断してみることにした。

海川

こちら海川は水量少な目で石には小さいながらもハミ跡あるし、こっちの方が釣れる気がする今日は海川で遊ばしてもらう事に決定

こんな感じの小河川ながらも天然遡上が豊富なようで、オトリを放してすぐに最初の1尾が掛かるしかし抜きの体制から飛んで来たのはチビ鮎、抜きの途中で空中分解しちまった(汗)気を取り直して養殖君を送り出すとまたすぐに掛かる。今度はちゃんとタモに入って養殖君は舟に帰還、ここから天然君でいいペースで掛けていく。竿出しは午後1時過ぎで納竿は5時、休憩を入れると実釣3時間程度だが時速10尾のハイペース

なんとかオトリに使えるサイズだが、平均15cmのおチビばかり。
マスターズ規定サイズ以下も普通に背掛りで釣れてくる(汗)
海川の鮎は魚体色が青味を帯びているのが特徴なのかな?青味のボディに黄色の追星が綺麗な天然遡上鮎、8月終盤になればもう少し大きくなって面白い釣りができだろう♪
本日の釣果
31尾


使用タックル
竿:ダイワ銀影レジェンド 中硬90SZ
ライン:メタル0.05
針:カツイチV2 6.0号


by Lucky

ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP




関連記事