納竿 10月02日那珂川
先週の釣行は欲求不満だったので、今週も那珂川へ出撃しました心配していた台風の影響もなく気持ちの良い秋晴れの空の下でシーズン終盤の鮎釣りが堪能できるか??
今日のポイントは
御前山エリア。朝は気温、水温共に低いだろうから遅めの竿だしAM12:00(かなり遅いね・・・) 数人が川に入っていたが、挨拶してtiwa君と私は深トロから開始 さて掛かるかなぁ~?と養殖君1号をそろそろと泳がすが、簡単には掛かってくれないみたい 開始から15分くらい経っただろうか?tiwa君に本日最初の野鮎オトリ頃の鮎をなんなくゲット!
さて次は俺の番かなぁ~なんて待っていると、コツン!竿を立てると底バレ(涙)その5分後にまたゴツン!竿を立てても浮いてこない!?もしかして
ニゴイ??まさか
鮭??慎重に寄せてみると鮎だ23cmの雌をゲット今日もどうせ小さいだろうと思って6.5号の4本針だったんだけど、これじゃあ底バレもするしケラレるはな・・・(汗) ここから針を7.0号3本に変更、そしてこの立派な野鮎をオトリにして沖目に泳がし、止めるとゴツン!またまた同サイズの雌こんな感じで20~23cmの良型を調子良く掛けていると、突然風が吹き始め竿を持ってるのが精一杯(汗)オトリ操作なんて無理 その後周りには人が居なくなったので拾い釣り。先週は小さい鮎ばっかりだったが今日は良型で気持ちいい~~
しかし掛かったばっかりの時はまっ黄色なんだけど、オトリにして暫く泳がせると黒くサビ色が出てきちゃう・・・(寂)
PM4:20あまりにも寒くてこれ以上釣りする気にならず納竿。
いくら天気が良くてももう10月、タイツで浸かって釣りするには厳しすぎる(寒)
これで今シーズンの鮎釣りも終了です(悲)また来年も楽しませてね
本日の釣果
14尾
使用タックル
竿:ダイワ銀影競技 T早瀬抜き90SC ハンドリングマスター
ライン:メタル0.05
針:ダイワ XPマルチ7.0号・7.5号
by Lucky
ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP
関連記事