釣行記 9月25日那珂川
最近めっきり寒くなって鮎釣りって何だっけ??みたいな感じになっちゃいましたね・・・ 天気がイマイチなのは承知で出掛けた那珂川。さて期待通りに釣れるんだろうか?しっかし、それにしても寒い朝は車のヒーター付けて行きましたよ~午前の大田原はこんな感じで寒々しい・・・
am10:40現着、オトリを3匹購入してポイント探しウロウロしてると瀬がガラガラで貸切の場所発見急いで支度して竿出しam11:10
まずは平瀬から攻めて、その後は瀬頭、んで瀬へ、これで昼飯までには余裕でツ抜け!?なんて皮算用をしてたのに、全く掛かりません(泣) 水温低い、気温低い、太陽出ないの三拍子揃うと鮎の活性も低い 1時間頑張って2尾
昼飯食ってポイント移動
場所は永昌橋下流、行ってビックリ人・人・人です!!今日はトーナメント??みたいな感じで入る隙間がないよ~~ しょっぼいポイントからオトリを送り出すも鮎の気配はなし・・・
諦めて川を切って対岸へ、そしてヘチからゆっくり攻めていくとマスターズ規定ギリギリの唐揚げサイズが釣れ始める、しかしなかなかサイズアップしないんだよ~ なんとかpm4:20まで頑張って本日納竿。
本日の釣果
10尾
使用タックル
竿:ダイワ銀影競技 T早瀬抜き90SC ハンドリングマスター
ライン:メタル0.05
針:ダイワ XPエアマルチ6.5号
by Lucky
ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP
関連記事