2023年04月23日
山菜採りに赤城へ
先週書いておいたのにすっかり忘れてた・・・
山菜採りに赤城山へ行ってきました

今年は例年よりも暖かくなるのが二週間くらい早いような
タラの芽も大きくなり過ぎたものが多かったかな
山の木々はまだ芽吹き前

さあいよいよ鮎釣り解禁も近づいてくるし
仕掛けの準備をはじめましょうかね
山菜採りに赤城山へ行ってきました

今年は例年よりも暖かくなるのが二週間くらい早いような
タラの芽も大きくなり過ぎたものが多かったかな
山の木々はまだ芽吹き前

さあいよいよ鮎釣り解禁も近づいてくるし
仕掛けの準備をはじめましょうかね
2023年03月28日
桜の季節

今年も桜が綺麗に咲いてます
先週末は生憎の雨だったから
グンマーは今週末がお花見日和になりそうな感じ

アユの遡上も本格的になってきたのかな?
今シーズンの鮎釣りに向けて仕掛けの準備をボチボチやらねば
2023年03月01日
神戸
30年振りの神戸三ノ宮
震災以前に1ヶ月半くらい滞在したことがある
その時お世話になったジョーシン電気三ノ宮

震災でも残ってたんだ!
この喫茶店も残ってたよ
今でも健在なのが嬉しいね

夕飯は眠眠で

この後居酒屋でチューハイ三杯飲んで
気持ち良くホテルに帰還
これからちょくちょく神戸に行くので
お気に入りの店を見つけなくちゃ
震災以前に1ヶ月半くらい滞在したことがある
その時お世話になったジョーシン電気三ノ宮

震災でも残ってたんだ!
この喫茶店も残ってたよ
今でも健在なのが嬉しいね

夕飯は眠眠で

この後居酒屋でチューハイ三杯飲んで
気持ち良くホテルに帰還
これからちょくちょく神戸に行くので
お気に入りの店を見つけなくちゃ
2023年02月26日
2023年01月01日
2022年11月17日
クーラーボックスで悩み中
只今クーラーボックスで悩み中
最近船でカワハギ釣りに行く機会があり
当然クーラーボックスを持ち込む
123通信のizumiさんからもらった
Daiwaのクーラーボックス11Lは軽量で良いのですが
もうちょっと容量が欲しい時がある

ダイワのクールラインαの1500かRXの1800
RXだと18Lと、ちょいと容量が大きく重いのが欠点かな
シマノだとフィクセル リミテッド 17L

軽量なクールラインだと保冷力が高いVS1500
容量的に、こいつが第一候補だが
値段が高い
悩むなぁ
最近船でカワハギ釣りに行く機会があり
当然クーラーボックスを持ち込む
123通信のizumiさんからもらった
Daiwaのクーラーボックス11Lは軽量で良いのですが
もうちょっと容量が欲しい時がある

ダイワのクールラインαの1500かRXの1800
RXだと18Lと、ちょいと容量が大きく重いのが欠点かな
シマノだとフィクセル リミテッド 17L

軽量なクールラインだと保冷力が高いVS1500
容量的に、こいつが第一候補だが
値段が高い
悩むなぁ
2022年11月09日
ベントレー

ベントレー買っちゃいました
な~んて大嘘(笑)
横浜のベントレーショールームを指を咥えて眺めただけ
宝くじでも当たったら乗ってみたいねぇ
この日は横浜で打合せだったので
午前中、日本橋の釣具屋さんを回って
カワハギの針を探したが全滅
どこも品切れ中・・・
お昼は、日本橋ふくしま館で
桧枝岐の裁ちそば
そば粉100%で香りも良く、つゆも甘めで俺好み
山菜の小鉢と、きのこたっぷりけんちん汁でヘルシ~

横浜で打合せが終わってから
ダメ元で関内の上州屋に寄ってみると

カワハギ針発見!!
もちろんお買い上げ
シーズン到来なのに針が手に入りにくいって困ったもんだ
とりあえず今シーズン用は足りるかな
2022年10月14日
キャスティング日本橋店

都内で仕事のついでに
カワハギ用の針を物色しに
キャスティング日本橋店へ
やっぱりグンマーとは違って海釣り用品が豊富だね
店内を物色してたら、ネットで探しても品切れ中の
新製品のチョイ置き船べりトレイ(C)を発見!!

アサリ汁でぐちょぐちょになったBOXが分離できるので
1,000円高いけどBOX付きを購入

便利そうだし
早く使いてぇ~
2022年08月20日
ほりにし ゲット
あぁ鮎釣り行きてぇなぁ
村上方面はダメだし
魚野川は今シーズンもイマイチ
どこ行けばいいんだろか・・・(悩)

ローソンのからあげクンとほりにしがコラボしていたんですね
たまたまローソンに寄ったら棚に大量の
ほりにし
思わず買ってしまいました(汗)
こんどBBQするとき使ってみよ
村上方面はダメだし
魚野川は今シーズンもイマイチ
どこ行けばいいんだろか・・・(悩)

ローソンのからあげクンとほりにしがコラボしていたんですね
たまたまローソンに寄ったら棚に大量の
ほりにし
思わず買ってしまいました(汗)
こんどBBQするとき使ってみよ
2022年07月22日
小田和正

最近鮎釣り行けてないので
CDネタで・・・
8年ぶりのニューアルバム
early summer 2022
落ち着いた曲が癒される
東北の牧歌的な風景と絶妙にマッチするだなぁ
今夏帰省したときが楽しみなのだ
2022年06月24日
2022年06月01日
2022年04月25日
京都 その2
翌日の昼間は暑かったけど
やっと夕方には涼しくなってきた

南座では都をどり開催中だったんですよね
見たかったなぁ~
京都と言えば鴨川

今宵は先斗町をうろうろ


どこか良さそうなお店が無いか
こんな路地の奥にあるお店は高いよね

普通な感じのお店に落ち着いて
とりあえずビール

マグロユッケ

だし巻き

お茶屋さん
こんなところで一杯飲みたいぞ~

それにしても京都って風情があっていいね
今度はのんびり一人旅でもしてみたい

次回は舞妓さんを期待して

今回SONY RX100を持ってパシャパシャ
スマホでは出ない空気感
このカメラ良い写りしてくれます♪
やっと夕方には涼しくなってきた

南座では都をどり開催中だったんですよね
見たかったなぁ~
京都と言えば鴨川

今宵は先斗町をうろうろ


どこか良さそうなお店が無いか
こんな路地の奥にあるお店は高いよね

普通な感じのお店に落ち着いて
とりあえずビール

マグロユッケ

だし巻き

お茶屋さん
こんなところで一杯飲みたいぞ~

それにしても京都って風情があっていいね
今度はのんびり一人旅でもしてみたい

次回は舞妓さんを期待して

今回SONY RX100を持ってパシャパシャ
スマホでは出ない空気感
このカメラ良い写りしてくれます♪
2022年04月24日
京都 その1

京都へ行ってました
舞妓さんの都をどりを見るため!?
いやいや、出張でございます(笑)

木曜日の夜に京都にin
残念ながら雨・・・
ホテルの近所を散策するにしても結構な雨降り
人気のない錦市場を歩いて

突き当りの錦天満宮まで

錦市場の通りで開いてた居酒屋へin

お揚げと串揚げで一杯やって初日は終わり
2022年04月18日
2022年03月22日
2022年03月19日
こんにゃくパーク

連休初日、こんにゃくパークへ

こんにゃくの無料バイキングがあるみたいで
ちょっと期待しながら列に並んで

こんにゃくラーメン、こんにゃく焼きそば 等々
結局一番美味かったのは
味噌田楽でした
帰りに羊を見かけたので寄り道して

お出掛け終了
リピートは無いな・・・
2022年02月26日
いちご狩り

いちご狩り
去年は行けなかったので
久しぶりのいちご狩り
天気も良く、ハウスの中は午前中でもぽかぽか

いちごの可憐な花と美味そうな苺

いろんな品種を食べ比べながら
お腹一杯でございます

いちご狩りの料金は安くないけど
もぎたての苺は最高に美味なのだ
2022年02月18日
Gメッセ群馬 ワクチン接種

今日はワクチン接種
3回目は交差接種でモデルナ
朝はかなりの降雪で一面雪景色(驚)

高崎のGメッセに近づくと周囲に雪なんてほとんどないし
前橋は結構な降りだったんだけどね

初めてのGメッセ 県央接種センター
キョロキョロしながら接種会場へ向かい
流れ作業のような案内に促され順番待ち
モデルナは人気薄のようで
そんなに混雑してませんね
こんなブースで打ってもらいます

接種後の待機でも特に不調もなく無事終了
今夜は熱でるのかな??
綺麗で立派なホールもあり

本当なら色々な展示会も開催できただろうに
コロナ禍での完成だったから
大規模イベントもできず
ワクチン接種センターが一番のイベントかも
ここでフィッシングショーとかやってほしいなぁ
2022年01月19日
リールの分解にドライバー

リールの分解にはドライバーが必須
大事なリールのネジをなめちゃった!
なんてことにならないように
ドライバーにも少しは気を使った方が良いよね
値段も手ごろで、信頼性も高い
日本の工具メーカーと言ったらこれ
KTC (京都機械工具)

プラス#0 とマイナスがあればOK