ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Lucky_
Lucky_
群馬在住
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年09月11日

魚野川釣行 3回目

2022年9月10日(土) 曇り→晴れ



たぶんこれが今シーズンの鮎釣りファイナル

魚野川は9月15日から友釣り専用区もコロガシ解禁しちゃうしね(涙)


今日は朝からやらかした

着替えようと思ったら、鮎シャツ家に忘れてるし(汗)

バッグの中の予備があったので助かったが

10年以上前の古い鮎シャツなんで本日は黄色


準備して狙いのポイントに着いて

今度は鮎タモを忘れたのに気付く(滝汗)

この距離をまた戻るのかと思うと泣けてくる

朝からやらかし二連発なのでした


気を取り直して鮎釣り開始

狙いのポイントは反応なし・・・

探りながらやっと本日1尾目






2日前に雨で濁りが出た影響で水温が低い

あちこち探ってみたけど午前中は4尾の貧果で折り返し



舟に入れる時にニュルっとバイバイしちゃうし

掛かり所が悪く瀕死が1尾

使えるのは養殖2尾と野鮎2尾の計4尾

大丈夫か?午後の鮎釣り








昼飯食って午後の部

今度は橋の下の瀬から初めてみると

竿が一気に伸されて、高切れ


その後、上下を挟まれて身動きが取れないので

午前中のポイントまで下ろうと移動中に

オレンジ色のシンカー発見

さっき高切れした俺のオトリだよ~~

ラッキーなことに掛かり鮎もまだ付いてる

高切れして意気消沈してたところに、このミラクルは嬉しかった




下流のポイントもあちこち歩き回ったけど

それに見合う釣果は得られず徒労に終わる

さて夕方のラストチャンスをどこで迎えるか

橋下の1本瀬が気になってたので、ここで勝負





この勝負が正解だったようで

瀬で5連発して17時過ぎ、鮎釣り終了






朝から忘れ物二連発だし

今日はどうなるかと思ったけど、午後から日も差し込んで

水温が上がってからは活性も上がってきたように思うが

掛かる鮎は少し錆色も入っていて寂しい感じ









谷川岳PA名物のもつ煮定食で腹を満たして帰宅





本日の釣果
13尾

使用タックル
竿   :シモツケ MJB ブラックバージョン90DG
ライン :バリバス複合0.06号、タングステン0.08号
針   :3本チラシ 9号

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 07:29Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年09月03日

魚野川釣行2回目

2022年9月1日(木) 晴→曇→雨(本降り)




会社サボって、今季2回目の魚野川で鮎釣り

天気予報通りに雨が降って、3時間しか鮎釣りできなかった(涙)




9/1は、友釣り専用区以外のコロガシ解禁日

あっちもこっちもコロコロやってます




竿出しは8時過ぎ

瀬頭の緩いところで野鮎捕り

幸先良く、10分くらいで小振りな1尾目ゲット






野鮎に代われば次は早い

綺麗な魚野川の鮎に癒される~







意外にも素直な反応

調子よく掛かるので気を良くしてたら

この後ロケットを3発も打ち上げちまった・・・






天気予報は午後から雨のはずが

10時頃には結構な雨が降ってきて

川霧が出る中、出る出る発見!






もっとやりたかったけど本降りの雨は止む気配もなく

遠くで雷様までゴロゴロ言い出したので

安全第一ってことで、後ろ髪引かれつつ撤収




雨の中着替えて、11時半には撤収完了

平日釣行って、いつも釣れないんだけど

今日は短時間だけど楽しめたぜ~





本日の釣果
8尾

使用タックル
竿   :シモツケ MJB ブラックバージョン90DG
ライン :バリバス 複合0.06号
針   :3本チラシ 9号

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 08:26Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年08月28日

神流川 南甘漁協3回目

2022年8月27日(土) 晴れ一時雨→曇り

すっきりしない天気が続いているし

次週も雨マークが多いので、鮎釣りしたくて神流川



天野君のところは朝から大盛況でお客さん多数いらっしゃいます

皆さん同じようなこと考えているんだろうな



8月も最終、サイズアップした神流川の鮎を期待していたら

なんと1尾目は可愛い手乗り君







午前中は貧果の2尾で折り返し

土曜日なんでお客さんも多数いて思うように動けな~い(泣)


午後は少しサイズアップ







この時期らしい良型で重量感たっぷり







途中雨が降り出して、竿を仕舞うか考えたけど

鮎釣り続行

ちょっとした雨だったけど、これで少し活性が上がったかも







重量感のある良型を獲って

本日上がりの1尾



午前中貧果だったのでツ抜けもできないんじゃないかと焦ったよ~(笑)

この時期らしい重量感のある鮎で楽しめた神流川でした


本日の釣果
私:12尾
I氏:16尾

使用タックル
竿   :シモツケ MJB タクティクスH80CW
ライン :オーナー メルファ0.05号
針   :XPマルチ 3本 7.5号、 3本チラシ

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 08:48Comments(2)2022鮎釣り釣行記

2022年08月15日

みちのく釣行2022

2022年8月10日(水) 曇り

今年の帰省はみちのく一人旅

自由気ままに鮎釣りできるかと思ったら

東北地方の天気は雨・雨・雨で帰省中は鮎釣りなんて当然できず

帰省初日の8/10に唯一竿出しできたのみ





この日も天気予報では微妙な感じだったけど

無理して鮎釣りしといて良かった







みちのくの小河川、今日はまだ平日ってこともあるのか

先行者は一人だけのようです

とりあえず、目の前のチャラ瀬からやってみるべ







8時前に開始

今日は午前中勝負なのだ








1尾目はキャッチ寸前で空中分解(涙)

あちこち広範囲に探るけど、イマイチな感じ

ようやく小振りだけど1尾ゲット







野鮎はやっぱり泳ぎが違うぜ

明確なアタリと小気味よい引きを堪能







このエリアは貸し切りなんだけど

抜かれているのか?当たり前のポイントは無反応

ってことで残り時間も少なくなってきたので

前日下見した時に石色がすこぶる良かった場所へ移動







ここは深トロみたいな感じなので

ソロリ・ソロリと静かにオトリを放せば

瞬殺







良型がオトリを背負いながらグイグイ上りやがる






後ろ髪を引かれつつ

お昼を過ぎたので竿仕舞い

ギリギリ天気は曇り空

こんな感じの好天の時に竿出ししてみたかったなぁ



ちょっと遠いけど

また来ちゃうかも





本日の釣果
14尾 (午前中のみ)

使用タックル
竿   :シモツケ MJB タクティクスH80CW
ライン :ダイワ メタコンポ0.05号
針   :XPマルチ 3本 7.0号

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 10:09Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年07月31日

三面川釣行

2022年7月30日(土) 晴れ




関東地方は不安定な天気なんで

今シーズン初な村上地方へ鮎釣り遠征

三面川も釣れ始めたようだしね



どうせどのポイントも満員御礼だろうから

初めてな下流エリアへIN



掛かるには掛かるが

なんだか三面川らしくない

コロガシのせいで鮎が怯えてるっぽい






大好きなすじこおにぎりを食べて

仲間と作戦会議


三面川でもそこそこ釣れるとは思うが

せっかくなんで癒しを求めに小河川へ

飛ぶぞ~





この小河川への移動が吉と出るか凶と出るか?

小河川なのに要所要所に人が居る・・・

比較的広そうなポイントにIN



綺麗な天然遡上が掛かってくれますが

先行者に抜かれた後なのか

ここってポイントは無反応





自然豊かな抜群のロケーションに癒されたけど

アブに3ヶ所刺されるお土産付き(笑)





本日の釣果
13尾

使用タックル
竿   :シモツケ MJB タクティクスH80CW
ライン :ダイワ メタコンポ0.05号
針   :XPマルチ 3本 7.0号

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 12:52Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年07月10日

魚野川解禁釣行2022

2022年7月10日(日) 晴れ

いよいよ魚野川解禁

今年の7/10は日曜日

釣友I氏と鮎釣り解禁詣でございます



午前7時
、ジャカジャカ釣れると期待して







石打エリアのこんなところからスタート






ジャカジャカ??

釣れる??

はず??・・・



待望の1尾目ゲットまで50分

なんだか追い星も弱く、期待してた野鮎とちがうぞ~




午前中、このエリアは3尾で撃沈

場所移動して、早飯食って

午後に期待



開始早々 ゲッツ!!









もうギブアップ

2:00には着替え完了(笑)







今年の魚野川はどうした??

石打エリアでは他の鮎師たちも撃沈モード

試し釣りで好調だった湯沢は釣れたのか?





ヘチの石がくすんでるのは

天然遡上が遅れている影響も大きいんだろうな

今シーズンの魚野川は難しいぞ~




本日の釣果
私 5尾
I氏 12尾

使用タックル
竿   :シモツケ NEB Type-RV 90CW
ライン :メルファ 0.05号
針   :マルチ 3本 7.0号

鮎釣りブログ
  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 23:18Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年07月03日

神流川 南甘漁協2回目

2022年7月2日(土) 晴れ





連日の猛暑なんで神流川に涼をもとめに出撃

こんな暑い日はライトスタイルで熱中症対策



朝一から調子よく掛ることを期待したが

1尾目が掛かるまでが長かったぜ~

竿出ししてから40分後

待望の1尾目






スローペースでポツポツなんで

壺を探しに行くと

見つけたよーー 出る出る






型も良く順調に釣果を重ね

午前中は20尾で折り返し






昼飯食って、午後の戦略を考え

気温も水温もガッツリ上がってるし

水通しの良い早瀬を攻めてみることに






これが大正解でジャカジャカ掛かる




調子に乗って白波ガンガンに玉付けて入れたら

今日一の狂暴な奴に走られ

竿を伸されてドンブリ食らった(泣)

解禁から使ってる仕掛けだから

と自分の腕じゃなく、仕掛けのせいにする


舟パンで鮎を入れようとしたら

脱走3回!?とかトラブルもあったけど

楽しかった~








本日の釣果
私 49尾
釣友I氏 31尾

使用タックル
竿   :シモツケ NEB Type-RV 90CW
ライン :メルファ 0.05号
針   :秀尖 3本 6.5号

鮎釣りブログ

  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 09:01Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年06月26日

神流川 上野村漁協

2022年6月25日(土) 晴れ







今日は重役出勤で10時頃現着

先行のI氏と合流して上野村漁協管内で竿出し

それにしても今日はいい天気で暑い!!


濁りも気にならないくらいに回復したし

気温上昇、水温上昇、鮎の活性も上がるのか?

10:30から鮎釣り開始







幸先良く1尾目






2尾目は少しサイズアップ






あんなに天気が良くて暑かったのに

3:00頃から曇り空で鮎の活性もダウン







寒くて水に入ってられないので

4:30納竿







川の中でコケて右膝強打して痛いぞ~(涙)

本日の釣果
20尾

使用タックル
竿   :シモツケ NEB Type-RV 90CW
ライン :メルファ 0.05号
針   :秀尖 3本 6.5号

鮎釣りブログ



  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 06:31Comments(0)2022鮎釣り釣行記

2022年06月05日

神流川解禁釣行

2022年6月4日(土) 晴れ

明けましておめでとうございます

祝解禁



今年も前夜祭から始まりまして

前日の昼間からビールを飲み






うな牛を食って

仲間の到着を待つ


久しぶりに再会する仲間は相変わらず元気で安心





早朝?夜中?

身支度をして夜明けを迎える

今年の解禁はいい天気になりそうだ







最初の1尾はAM6:15

鮎シーズン到来って感じ







やる気満々の綺麗な奴







良型も多かった







さすがに解禁日

ほとんど動けないし、釣り返しもきかない

毎度のことだけど、午後は大失速

PM3:00 早々に本日終了





型も良く、綺麗な鮎で満足な解禁日でした~








本日の釣果
37尾
仲間のA氏37尾、I氏22尾

使用タックル
竿   :シモツケ NEB Type-RV 90CW
ライン :オーナー メルファ 0.05号
針   :秀尖 3本 6.5号、ダイワ マルチXP 6.5号

鮎釣りブログ
  
  • LINEで送る

Posted by Lucky_ at 04:45Comments(0)2022鮎釣り釣行記