ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Lucky_
Lucky_
群馬在住
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

    

2007年11月16日

タレックス偏光グラス

秋も深まる今日この頃
鮎釣りシーズンも終わるとブログへの訪問数も激減(汗) 久々にブログでも更新してみますかニコッ

釣り人の必需品”偏光グラス
自分も当然鮎釣りを始めた頃に清水の舞台から飛び降りる(大げさか?)覚悟で作った覚えがある。なにしろ乱視&近視なので度付きの偏光レンズが相当なコスト高で、若かりし頃の安月給ではちょっとキツかったウワーン 今でもキツい事には変わりはないが・・・(泣)

タレックス偏光グラス最近巷で評判の良いTALEXの偏光レンズ
レンズカラーはトゥルービュースポーツでフレームはTALEXとのコラボフレームのRIDOLをチョイスチョキ当然オーダーは度付き、はぁぁ視力が悪いってのは損である。一昨年くらいからついに!?老眼の気配を感じてるが、まだ老眼の度は入れたくない! どうせ近いうちに遠近両用の度が必要になってまた買う羽目になる往生際の悪い中年だテヘッ

タレックス偏光グラス今まで使用してきた偏光グラスは左の画像のようにかなり色が濃く真夏の晴天時なら全然OKなんだけど、ちょっとでも日が陰ったりすると暗くて・・・ まして雨の日なんて夕方か?ってほど暗い。こうして二つ並べてみるとレンズの濃度の違いが良く分かる汗
9/15の全日本鮎釣チーム選手権でこのTALEXの偏光グラスを初めて使ってみた。やはりレンズの濃度が以前に比べると格段に明るいこともあって曇空でも違和感なく使用できるのが良い。そしてRIDOLのフレームも顔にフィットするのでズレが気になることは無かったが、自分の場合睫毛がレンズに触れ、汚れて見え辛いガーンちょいとチューニングが必要だな。

by Lucky

ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


  • LINEで送る

このブログの人気記事
デリカD5 エアコンフィルター交換
デリカD5 エアコンフィルター交換

2021ニューロッド検討
2021ニューロッド検討

鮎竿を考える
鮎竿を考える

賀正
賀正

CORSAIR DDR4 メモリ増設
CORSAIR DDR4 メモリ増設

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
オリジナルステッカー
自作針ケース
鮎シューズを新調
アユイングミノー
針巻き
またまた双眼鏡
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 オリジナルステッカー (2025-05-22 08:59)
 自作針ケース (2025-05-17 16:45)
 鮎シューズを新調 (2025-04-28 08:55)
 アユイングミノー (2025-04-23 13:58)
 針巻き (2025-04-05 07:18)
 またまた双眼鏡 (2025-03-29 09:47)
この記事へのコメント
ご無沙汰っす。いや~誠にシ-ズン終わり、
自分もブログ閲覧に時間割かれず、仕事が、はかどって・・・しまいます。
実は自分も今シ-ズンTALEX購入しましたが、こちらも眼鏡使用にてLuckyさんみたく、度付きは買えず(泣)クリップオンでスが。
色はス-パ-ライトブラウンで、今までの偏光よりは、さすがにヨク見えました。これでコケる回数も減るか・・・・・・・。(オイオイ・・)
来年は緑系のがホシイですね。(できれば度付きが・・・・)
Posted by 鍛冶屋 at 2007年11月16日 18:15
毎度です。タレックスいいですよね!

自分は硬いフレームはダメな体質なんで今まで苦労してましたが
今年オキニのZEALからばねチョウバン系が増えて
嬉しい限りです。

自分も睫毛が長くて苦労してますが・・・時々切ってます(笑
Posted by マイク at 2007年11月16日 22:08
鍛冶屋さん>
すっかりシーズンも終わってしまって、自分も鮎関係のHPを徘徊する時間が激減で毎日仕事モードでした・・・
TALEXはレンズの色が多種多様なのが良いですね~ クリップオンだと普段より重くなって使いづらかったりするけど値段は魅力的!!度付きレンズがもっと安くなれば気軽に作れるんだけどなぁ(泣)

マイクさん>
睫を切ればいいのか!?って人生1度も睫なんて切ったこと無いぞ~ 恐くて切れない(汗)
Posted by Lucky at 2007年11月17日 12:16
余談なんですが、仲間が同時期に、
埼玉北本の眼鏡屋さん・・(なんでもバス釣りでは名の知れた人の店)で、偏光(同じクリップオン)作って、おいらのTALEXと見比べたら・・・・ツレの方の偏光の方が、少しヨク見えた・・・(ガ~~~ン!)
今度はソコで作ってみようかと・・・
来シ-ズン購入したらレポ報告します。
(先が長っ・・・)
Posted by 鍛冶屋 at 2007年11月17日 12:30
睫毛が触れるのは眼鏡屋に持って行けば、すぐに直してもらえますよ。
偏光グラスは度付きでなくても眼鏡屋で購入する事を勧めるのは、フィッティングとアフターサービスが理由です。
Posted by izumi at 2007年11月18日 20:09
鍛冶屋さん>
真夏の鮎釣りにはグレー系のレンズ色の方が石色も自然で見やすいかも!?朝夕の薄暗い時にはブラウン系がいいですよね

izumiさん>
今度メガネ屋にチューニングしに持って行きます!!
カワハギ美味でした♪♪
Posted by Lucky at 2007年11月20日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。