2009年07月11日
魚野川解禁 大荒れ

試し釣りでも好調が伝えられているので楽しみに出掛けた解禁日であったが
天気が大荒れ
夜中:20℃
早朝:26℃
昼間:19℃
朝起きて妙に暖かかったし、雲の切れ間から青空なんか見えちゃったりして今日の解禁日は最高のコンディションで迎えられるんじゃない!!なんてテンション高めでRFCおとり店へ

解禁時間の午前7時前には川に浸かりスタンバイ

そして30分後には台風か!?と思うような暴風雨

朝一は大丈夫だろうって読みで合羽着なかったからズブ濡れだよん・・・ 途中で合羽着たけど遅いって(泣)
あまりの寒さに昼飯食って 終了 竿は折れないが、心が折れた(笑)
本日入った瀬、いい感じだべ!!

サイズは平均22センチだよ~ん
氷締めしてもこの迫力! 背中が盛り上がってイカツイ奴! 苔をたらふく食ってメタボってる奴! そんな奴らが瀬で入れ掛かり


本日の釣果
半日で40尾
アキラさん:20尾
午後は湯沢の温泉でのんびり

使用タックル
竿:ダイワ銀影競技 T早瀬抜き90SC ハンドリングマスター
ライン:メタコン0.05
針:コシヒカリ6.5号
ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP


にほんブログ村
Posted by Lucky_ at 08:49│Comments(12)
│2009鮎釣り釣行記
この記事へのコメント
いい鮎ですねぇ(^ω^)
私は天気予報みて延期したチキン野郎っす。
半日でも行けばよかった・・・
私は天気予報みて延期したチキン野郎っす。
半日でも行けばよかった・・・
Posted by ヘタの横好き at 2009年07月11日 08:57
この時期にして、この太さ。
ウラヤマシイw
ウラヤマシイw
Posted by 鮎原人 at 2009年07月11日 17:44
ヘタの横好きさん>
せっかくの解禁日だったのに天気予報で敬遠しましたね!?
半日でもかな~り楽しめましたよ(^^)
鮎原人さん>
この時期にこの鮎!
正直ビックリしました(汗)
盛期にはすんごいサイズになっちゃうのかな??
せっかくの解禁日だったのに天気予報で敬遠しましたね!?
半日でもかな~り楽しめましたよ(^^)
鮎原人さん>
この時期にこの鮎!
正直ビックリしました(汗)
盛期にはすんごいサイズになっちゃうのかな??
Posted by Lucky at 2009年07月11日 23:14
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。岩手で鮎釣りしている者です。
私も初代ハンドリングを愛用しているのですが解禁当初はやはり穂先のせいでケラレ連発です。
そこでブログ主さんと同じトーナメントトップを購入しようと思っているのですが、そこで1つ質問させて下さい。90と95ではTトップの長さが違うのですか?購入する時に90用とか95用とかってあるのですか?
教えて下さい。
いつも楽しく拝見させていただいてます。岩手で鮎釣りしている者です。
私も初代ハンドリングを愛用しているのですが解禁当初はやはり穂先のせいでケラレ連発です。
そこでブログ主さんと同じトーナメントトップを購入しようと思っているのですが、そこで1つ質問させて下さい。90と95ではTトップの長さが違うのですか?購入する時に90用とか95用とかってあるのですか?
教えて下さい。
Posted by ハンドリング at 2009年07月12日 04:39
おお!イイ場所に入りましたね。湯沢とは水量が違う~~
良型連発で竿も悲鳴か。混み具合はどうでしたか?
良型連発で竿も悲鳴か。混み具合はどうでしたか?
Posted by 狂的KOJI at 2009年07月12日 07:31
ハンドリングさん>
初めまして!私の故郷岩手にも当ブログのファンがいたんですね♪ 今後ともヨロシクです。
さてT-TOPですが、90と95で長さが違うと思っていたら届いた品物には90・95と記載されているので2009モデルのSYは同じ長さだと思われます。
しかし旧モデルの90と95の穂先が同じ長さかどうか?これは未確認です・・・
旧モデルSCは90・95共に8本継
2009モデルSYは90が8本継、95が9本継ですもんね。
もし急がないようでしたら、今年のお盆に帰省しますのでご近所さんなら穂先が合うかどうか現物で確認してみるのもありかな?と思います。当方滝沢村が実家です。
KOJIさん>
石打は水量も適度でいい感じです♪
竿はギリギリ大丈夫だったけど、これから盛期に向けて型も引きも強くなるとハンドリングじゃ厳しいので、パワスペ登場っす(^^)v
混み具合は、そりゃあもう有望ポイントですから気を抜くと上から対岸から・・・(汗)
初めまして!私の故郷岩手にも当ブログのファンがいたんですね♪ 今後ともヨロシクです。
さてT-TOPですが、90と95で長さが違うと思っていたら届いた品物には90・95と記載されているので2009モデルのSYは同じ長さだと思われます。
しかし旧モデルの90と95の穂先が同じ長さかどうか?これは未確認です・・・
旧モデルSCは90・95共に8本継
2009モデルSYは90が8本継、95が9本継ですもんね。
もし急がないようでしたら、今年のお盆に帰省しますのでご近所さんなら穂先が合うかどうか現物で確認してみるのもありかな?と思います。当方滝沢村が実家です。
KOJIさん>
石打は水量も適度でいい感じです♪
竿はギリギリ大丈夫だったけど、これから盛期に向けて型も引きも強くなるとハンドリングじゃ厳しいので、パワスペ登場っす(^^)v
混み具合は、そりゃあもう有望ポイントですから気を抜くと上から対岸から・・・(汗)
Posted by Lucky at 2009年07月12日 08:17
お疲れ様でした!メタボな鮎が揃いましたネ・・・裏山C
盛期にはドウなっちゃうのか(笑)
盛期にはドウなっちゃうのか(笑)
Posted by Nankan
at 2009年07月12日 10:27

Nankanさん>
解禁からこんなサイズが揃うんじゃ盛期は尺物も出たりして!?(笑)
解禁からこんなサイズが揃うんじゃ盛期は尺物も出たりして!?(笑)
Posted by Lucky_
at 2009年07月12日 17:38

お返事ありがとうございます。早く使ってみたいものです。
ちなみに私は閉伊川がホームの宮古市の若僧です。
ちなみに私は閉伊川がホームの宮古市の若僧です。
Posted by ハンドリング at 2009年07月12日 20:09
ハンドリングさん>
閉伊川がHGですか!いい川ですよね~
と言っても閉伊川は一度も竿出ししたことがない・・・
何しろ川に下りる場所が限られてて、どっから入ればいいのか見当も付きません(汗)
宮古在住ですと、ちょっと距離があるので簡単に会いましょうって訳にはいきませんね
閉伊川がHGですか!いい川ですよね~
と言っても閉伊川は一度も竿出ししたことがない・・・
何しろ川に下りる場所が限られてて、どっから入ればいいのか見当も付きません(汗)
宮古在住ですと、ちょっと距離があるので簡単に会いましょうって訳にはいきませんね
Posted by Lucky_
at 2009年07月12日 20:28

私が案内しますよ!
ただ今年は激シブですが…
ただ今年は激シブですが…
Posted by ハンドリング at 2009年07月13日 20:51
ハンドリングさん>
おぉ!案内してくれますか(^^)
では今度閉伊川に行くときヨロシクお願いします
と言っても絶好調の年に行きたいな(笑)
おぉ!案内してくれますか(^^)
では今度閉伊川に行くときヨロシクお願いします
と言っても絶好調の年に行きたいな(笑)
Posted by Lucky_
at 2009年07月13日 22:08
