ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Lucky_
Lucky_
群馬在住
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

    

2007年10月10日

全日本鮎釣チーム選手権 公開

全日本鮎釣チーム選手権 公開9月に開催された第二回全日本鮎釣チーム選手権の詳細結果がSHIMANOで公開されましたニコニコ
我々チームLC100はもちろん予選落ちです(泣)全員が初めて竿出しする那珂川、おまけに台風9号の影響による増水で川は白川ガーン 下見もしていないのでぶっつけ本番で挑んでみたが、世の中そんなに甘くない(汗)
こんな悪条件でもしっかり結果を残している人は的確な川見とテクニックが身に付いているのだと思います。
たかが鮎釣りなんだけど、熱く燃えますねアップ来年も出場できるといいな♪

スカパーの釣りビジョン放映を楽しみに見てたら、オープニングでしっかり映ってました(恥)っつうかオープニングだけかい!?それでもTVに映ってただけでも嬉しいねチョキ

by Lucky

ブログ村に参加しています、クリックで鮎釣りカテゴリーへJUMP
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  


  • LINEで送る

このブログの人気記事
デリカD5 エアコンフィルター交換
デリカD5 エアコンフィルター交換

2021ニューロッド検討
2021ニューロッド検討

鮎竿を考える
鮎竿を考える

賀正
賀正

CORSAIR DDR4 メモリ増設
CORSAIR DDR4 メモリ増設

同じカテゴリー(トーナメント)の記事画像
全日本鮎釣チーム選手権 その2
全日本鮎釣チーム選手権 その1
全日本鮎釣チーム選手権
ダイワ鮎マスターズ2007甲信越地区
ダイワ鮎マスターズ2007
同じカテゴリー(トーナメント)の記事
 全日本鮎釣チーム選手権 その2 (2007-09-18 21:31)
 全日本鮎釣チーム選手権 その1 (2007-09-18 12:02)
 全日本鮎釣チーム選手権 (2007-08-29 13:45)
 ダイワ鮎マスターズ2007甲信越地区 (2007-07-11 20:25)
 ダイワ鮎マスターズ2007 (2007-07-08 11:08)
この記事へのコメント
スカパーの映像見ましたよ~(どれがLuckyさんかは不明ですが)

なんか一般チームが・・・って話だったからもっとフツーの方かと思いましたが・・・
準優勝チームは高松っぁんのお弟子さんじゃないすか!JC3位の(苦笑)
Posted by マイク at 2007年10月10日 19:10
結構大きく映ってるけど、恥ずかしいので秘密です(笑)

へぇぇ~準優勝チームは高松さんとこのお弟子さんなんだ!マイクさん良く知ってるね~
Posted by Lucky at 2007年10月11日 00:55
家にスカパーがないので確認できませ~ん(笑泣)

土曜日ですが、マイクさんのブログ見ちゃうと、酒匂川もイイかな・・・?
ところで、酒匂の禁漁って何時???教えて、マイクさ~ん

PS
全日本鮎釣チーム選手権の前にメール頂き確認不足で連絡できず申し訳ありませんでしたm(_ _;)m
Posted by Nankan at 2007年10月11日 08:22
Nankanさん>
いえいえチーム選手権では見つけてもらえた、こちらこそありがとうございました!
酒匂も良さそうな雰囲気ですね♪漁協の漁期を見ると6月1日~10月14日はOKみたいですから今週末はOKかな

俺は予定通り那珂川へ行ってこようと思います(^^)v
Posted by Lucky at 2007年10月11日 12:03
>マイクさん良く知ってるね~
毎日スカパー漬けなもんで(笑

去年は確か三嶋選手も一般チームで参加してました。
さすがにシマノは島・小沢ブロスがいるから、ドリームチームには入れてもらえないみたいですね(汗)

酒匂は場所外すと魚がちょっと小さいかも。
ただしチャラにはアユが無数にいますよ~
Posted by マイク at 2007年10月11日 13:03
マイクさん>
毎日スカパー見てましたか(笑)
自分ちはスカパー無いので、仲間に録画してもらったチーム選手権のDVDを見てました・・・

>酒匂は場所外すと魚がちょっと小さいかも。
天然遡上が多い河川だとどうしても型が小さくなりますね、でも釣れないよりは釣れた方が絶対楽しい~~(^^)
Posted by Lucky at 2007年10月12日 11:16
大会の日、さんざんな状況だたようですね。
うちの師匠様も嘆いていました。

前日、シマノ勢が夕方真っ暗になるまで釣りをしていたそうです。下見してたみたいですわ。

僕もいつかは、この大会に出たいところです。
Posted by ボス太郎 at 2007年10月12日 22:14
明日は那珂川デスね・・・頑張ってきてください。ところで、LC200が出ちゃいましたネ・・・乗り換えちゃうんですか!!!
Posted by 鍛冶屋 at 2007年10月13日 00:12
ボス太郎さん>
チーム選手権ぜひ出てみてください!トーナメントの雰囲気は独特で楽しいですよ~
自分のチームも私以外は友釣り歴3年と2年のメンバーですから(笑)

鍛冶屋さん>
那珂川行ってきました!しかし、もう那珂川にはやる気のある野鮎は・・・(泣)

LC200出ましたけど、このままLC100を乗り続けま~す(^^)v
Posted by Lucky at 2007年10月14日 00:14
録画してるので見直してみますね。

村田さん、高松さん、小倉さんたちは時代を作ってきた人ですが、もう世代交代ですね。
高橋祐次が際立っていました。

来年参加を考えています。
Posted by のりくん at 2007年10月14日 16:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。